スペインからのお客様が、くるみちゃんTシャツを買いに、えんどう豆に来てくれました。
いつもお世話になっているカリタスさんにいらっしゃっていたお客様です。
英語で話しかける研修生。「バルセ~ロナ」通じました^^
ありがとうございます。FUKUSHIMA MORE LOVE💛
スペインで、ふくしまのTシャツを来てくれるなんて嬉しいですね。
スペインからのお客様が、くるみちゃんTシャツを買いに、えんどう豆に来てくれました。
いつもお世話になっているカリタスさんにいらっしゃっていたお客様です。
英語で話しかける研修生。「バルセ~ロナ」通じました^^
ありがとうございます。FUKUSHIMA MORE LOVE💛
スペインで、ふくしまのTシャツを来てくれるなんて嬉しいですね。
「カクテルまだ飲んでないべした」と職員を心配してくれる研修生。
「撮ってやっから」と写真も撮ってくれたのでした。優しい^^
この日テレビ局の取材が入り、所長はドギマギしながら^^;なんとか答えていたのですが…
研修生は、堂々とした受け答え。すばらしい~。
そして、自分からマイクを持ちコメントする研修生も。すばらしい~。
奈良県の室生小学校3年生の皆さん。
授業で、福島のひまわりの種を植え、草取りなど一生懸命手入れをして育ててくれているのです。ありがとう。 夏休みの間に満開になったのではないでしょうか🌻
そのみんなが描いてくれた、手描きのメッセージ入り缶バッチ🌻
(※えんどう豆は、ハッスルさんには参加していません)
先生たちが、児童のみなさんの手描きの原稿とお手紙をもって、飛行機に乗りえんどう豆まで来てくれたのでした。ひまわりの絵や、えんどう豆の絵、そして「ふくしま ふっこうをねがう」などなど、あたたかいメッセージ。本当にどうもありがとう💛
東日本大震災は、ちょうど3年生の皆さんが生まれた頃になるのですね。その皆さんがこうして福島を応援してくれていること、なんとも頼もしく、背中を押されます。
3年生の担任の先生と📷
先生たちもバッチ作りを体験中^^
お礼にえんどう豆の皆から歌のプレゼントを♪(さすが先生たち、一緒に踊ってくれました)
「大分Babys」&「熊本Alright」さんが、今年も岩手、宮城、そしてここ福島にきてくれました。
震災後毎年ずっとこうして、カクテルと笑顔、パワーを届けに来てくれているのです。感謝💛
「世界一の乾杯をしようじゃないか~!」「イェーイ!」
「かんぱーい!」「ありがとう~!」
九州の皆さんが描いてくれた手作りカップ。 皆さんの想い💛 福島に届きました。本当にありがとうございます!
そしてこのご縁を繋いでくれているミュージシャン大島圭太さんとビールマン。えんどう豆の研修生もすかさずヒラメキ、変身^^
π π π
皆さん10日間もお店を閉めてお仕事を休んで東北に来てくれています。そして最終前日もこのパワーで。もう本当に想いが伝わって頭が下がります。
えんどう豆からは、お礼に歌のプレゼント♪ 相馬盆唄のロックバージョン「トモダチ盆唄」そして「ひまわりのうた」最後は皆で、定番になった「恋するフォーチュンクッキー」 みなさん素晴らしい~♪
★サンキューロッカーズ★
南相馬も元気に頑張るよ~
8月15日に、福島県田村市の愛宕山つつじ公園にて開催されます
福島ひまわり里親プロジェクトさん主催の「ひまわり結婚式」に参加します🌻
(14:00~16:00の参加です)
ほっと悠さんとえんどう豆で、公式テーマソング「ひまわりのうた」を歌います♪ 福井県鯖江市の小学生が作ってくれた歌です。「~風が吹いても曲がっても 雨が降っても立っている 太陽に向かって伸びてゆく 黄色い大きなひまわりの花~🎵」
台風が心配ですね。全国の皆さまもどうぞお気をつけください。