3.11

 

あの日から6年が過ぎました。

 

一緒に過ごせることが当たり前だと思っていた友達や作業所の仲間たち。戻ってきた人もいますが、もう戻らないと決めた人もいて、考え方は本当にそれぞれ。それぞれの道を歩み始めています。震災がなければ出会わなかった方との新しい出会いも沢山あります。感謝することも沢山あります。

 

でもあの頃は良かったなぁと、考えなければいいのに…ふと考えてしまうことがあります。悲しいと思うのは放射能による汚染ももちろんですが、避難によって引き裂かれた人と人とのつながりなのです。

 

南相馬市には3つの区がありますが、一番南に位置する小高区が、ようやく昨年の7月に避難指示が解除されました。解除されたものの、もう6年もたてば避難先での暮らしがあり仕事があり、子どもたちは転校先の学校に友達が出来ています。戻ったのは、お年寄りがほどんどです。

 

そんな中、4月から小高区の元々の場所で、小学校、中学校、高校が再スタートします。どれだけの子どもたちが戻るのかは分かりませんが、‘子どものもつ力‘は大きいです。高校生は小高区の一人暮らしのお年寄りを定期的に訪ねるプロジェクトを始めました。

 

今 ひっそり静かな小高区にも、子ども達の笑い声がこだまする日が来るのを期待しています。

 

そして皆さんもぜひ福島、そして南相馬市に遊びにいらしてくださいね。

皆さんが来てくださることで、また活気が生まれると思います。

 

いつも皆さんがあたたかい想いを寄せてくださっていることにあらためて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

 

 

DSCN5153

えんどう豆のデッキの下に、こぼれた種からなったチンゲン菜の 菜の花が咲きました。

ボランティアフェスティバルに出演します♪

DSCN4772

ただ今、3月4日(土)のステージにむけて練習中です♪

 

DSCN5057

社協さん主催のボランティアフェスティバルにて、ぜひ「とっておきの音楽祭」のステージを再現してほしいと

の依頼をうけ、法人全体そしてバンドの皆さんにご協力いただいて練習中。

市内のボランティアさんたちが100人ほど集まるイベントということで、仲間たちが地域で元気に活躍している

様子が伝わればいいなと思います。新曲も加わり新鮮なステージになりそうです。お話やスライドショーも交えて

全7曲お届けします。

一応アンコールの心配もしましょう(^^♪

 

DSC_1427

ぜひ お近くの方はいらしてくださいませ。

「支えの信条」

去年、研修に行ったときに出会った「支えの信条」です。

 

DSCN4735

                                                  撮影   fumiyuki

 

     -支えの信条-

 

 

私の障害を問題としてみないでください。

障害は私の一部です。

 

私を欠陥人間として見ないでください。

私を異常で無力な人間として見ているのは、あなたなのです。

 

私の事を直そうとしないで下さい。

私は壊れてなんかいません。

 

支援してください。 そうすれば私なりの方法で社会に貢献できるのです。

 

私をあなたの患者として見ないで下さい。

私もあなたと同じ、一市民です。

あなたの隣人として見てください。

人は皆、人に支えられて生きているという事を忘れずにいて下さい。

 

私の行動を矯正しようとしないでください。

静かに、聴いて下さい。

あなたが不適切行動と決めつけているものは、

私にできる唯一の方法であなたに何かを伝えようとしているのかもしれません。

 

私の事を変えようとしないでください。

あなたにそうする権利はないのです。

 

私が知りたい事を学ぶ手助けをしてください。

あなたが感じている不安や迷いを、

専門家としての距離で隠さないでください。

 

私の声に耳を傾け、

私の“もがき”を簡単に解決できるかのように軽く受け流したりしない、 そんな人でいてください。
理論や方法論に、私を当てはめようとしないで下さい。

ただ、一緒にいてください。

そしてぶつかり合った時には

互いに自らを省みる機会としましょう。

 

私をコントロールしようとしないでください。

人として自分らしく生きる権利が、私にはあるのです。

あなたが不服従や操りと呼ぶ行動は、

自分の人生を自分でコントロールできる

私にとっての唯一の方法なのかもしれません。

 

いつも素直で従順で

礼儀正しくいる事ばかり叩き込まないでください。

自分を護るためには、嫌な時には「嫌だ。」

と言える事が必要なのです。

 

無理に私の友達になろうとしないで下さい。

そんな同情はいりません。

 

私の事をよく知ろうとして下さい。

そしたらいつか、友達になれるかも知れないね。

 

例えそうする事があなたの気分を良くするとしても、

勝手に私を助けようとしないで下さい。

手助けが必要かどうか聴いてください。

私から、あなたが私に手を貸せる方法を教えてあげます。

 

私を称賛しないで下さい。

精一杯生きようとする事は、特に崇拝されるようなものではありません。

 

私を尊重してください。

尊重の前提には対等があるから。
指示したり、矯正したり、指導したりしないで下さい。

聴いて、支えて、後をついてきて下さい。

私は料理されるだけの鯉じゃない。

 

あなたと私、同じ水に棲み、共に生きよう。

 

作/ノーマン・クンツ、エマ・ヴァン=ダー=クリフト

DSCN4820

今朝もうっすらと雪で白くなり、「寒いね」がまだまだ挨拶になっている今日この頃ですが、

春は少ーしずつ近づいているようです。

えんどう豆の前の田んぼの土手にはオオイヌノフグリが咲いていました。

DSCN4810

えんどう豆の駐車場にもタンポポが一輪。

 

DSC_1415

今日は久しぶりに図書館へ出かけてきました。CDを視聴したり、本を見たり、休憩スペースでお茶を飲んだりと

ゆっくり過ごしてきました。

DSCN4808

大好きなドラゴンの本を見つけて借りてきたfumiさん。真剣に見入っています。

若い力

1485690351296

自分にも高校生の子どもがいますが、普段わが子には感じられない(でもきっと考えてはいるのかな^^;)たのもしい高校生の記事が地方紙に載っていました。昨年7月に避難解除になった南相馬市の小高区には、お年寄りだけで戻っている世帯も多く心配がされていますが「高校生による見守り支援」これは明るい話題ですね。

4月には6年ぶりに小高区に学校が元の場所で再開します。どれくらいの子ども達が戻るのか懸念されていることろですが、子ども達のパワーは大きい✨ 期待したいです。

 

1485690355822

今年も山形十中の全校生徒さんから南相馬ファクトリー宛に、手描きの年賀状をいただきました。ありがとうございます!あたたかいメッセージと素敵なイラストに元気をいただきました♫

いらっしゃいませー^^

DSCN4738

なにやらドラゴンのバッチと一筆便箋をならべたhumiyukiさん。写真とって~!と職員が呼ばれました。

「いらっしゃいませー♪ ドラゴンの竜いかがですか~!?」と宣伝です。「販売したいなぁ」とお願いされていますが、次の販売の機会は3月のボランティアフェスティバルかな。

 

DSCN4758

ただ今、ドラゴンの貼り絵にも夢中です。

ぼーんずさん

 

DSC_1410

えんどう豆の近くに出来たパン屋さん「ぼーんずB」に行ってきました。就労Bの作業所さんです。

建物もおしゃれですね。

DSC_1407

食パンに、チョコパン、ちくわパン等々、おいそうなパンに目移りしてしまいました。

 

DSCN4779

手織り(くるみさん作)にのせて。

 

DSCN4792

出前講座

DSCN4754

今日は、保健福祉事務所のかたに出前講座に来ていただきました。

口腔衛生についてのお話を聞いてから、赤い染めだしをしました。汚れが残っているところが一目瞭然!皆さん真剣に汚れをきれいに落としていました。

一生使う大事な歯。時々こういった機会は必要ですね。

トゥギャザーさん

DSCN4707

写真撮影 sayakaさん

 

震災後ずっとお世話になっている大阪市のトゥギャザーのマドンナ?さんが、

先月えんどう豆を訪問してくれました。

その時の様子がトゥギャザーさんのブログに紹介されています。

まだ避難指示が解除されていない、隣町の浪江も訪問されています。

http://ameblo.jp/npotogether/entry-12232475083.html