小旅行

dsc_0030

dscn3943

毎月の食事会の拡大版で小旅行に行ってきました。噂に聞いていた予約の取れないレストランが予約でき^^ラッキーです。

お店の雰囲気も素敵で、メニューも沢山あって本当に美味しくて大満足♪ 就労A型の皆さんの働くビュッフェ式のレストランです。美味しいお料理を堪能しながらも、全部食べてから取りに行こうね、走らないよ歩いてね、少しね~と職員の私たちはハラハラドキドキ。レストランを出てから あれ、働く皆さんの様子みれた?見る心の余裕がなかった(;^_^A

dscn3951

 

 

dscn3985

そして、うみの杜水族館へ。こんなに近くにあるのにほとんどの方が(私も)初めて行きました。

アジが群れになって泳いで、とても神秘的。

dscn4040

dscn4042

dscn4065

イルカのショーを見たり、ペンギンに触れたり、お土産を買ったり、もういい~と休んだり…と思い思いにすごして帰路へ。「暗くなる~」と不安になる仲間をなだめながら無事帰豆。来年は、会津あたりにお泊りしたいねぇとの声も。積み立てしますか。

happy halloween🎃

 

dscn3907

はっぴぃはろうぃーん♪ 同法人の ぴーなっつの仲間たちが、手作りの衣装でえんどう豆に来てくれました!
ありがとう~(^^♪ お菓子を用意していたら、逆にお菓子をいただいちゃいました。
年々ハロウィンのイベントが盛り上がっていますね。

かぼすティー☕

dscn3889

今日は、大分から届いた「かぼす」を紅茶に絞って、かぼすティーをいただきました♪

初めていただきましたが、レモンティーみたいで美味しい~と好評でした。sekimotoさんありがとうございます!

 

dscn3886

秋のイベント

 

dscn3790

秋はイベントの季節ですね。南相馬市でも、市内の福祉作業所や団体が集まって年に一度の「健康福祉まつり」が開かれました。えんどう豆のみんなが作った、さをりの製品やくるみちゃんグッズ、(久しぶりに登場)はちべいタワシ、かがやき神戸さんのファイルや、熊本応援タオルも販売しました。

dscn3820

新作humiさんイラストのドラゴンバッチ。お手製の看板を作って売って歩きました「缶バッチ^^かってよ~!」dscn3787

dscn3800

お天気にも恵まれて秋晴れのこの日、たくさんの市民の皆さんがきてくれました。震災後ほんとうに見かけなかった小さい子、赤ちゃん連れのお母さんも来てくださっていて、これは本当にうれしいことです。

 

dscn3879

そして昨日は、地元の高平地区の文化祭に出店でした。肌寒い一日だったこともあって、西洋あかねの根っこやマリーゴールドの花で染めたシルクのストール、そして くるみちゃんパーカーが人気でした。

 

dscn3876

伝統の「ほうさい踊り」

 

dscn3866

南相馬市のゆるキャラ「のまたん」の登場にsayaさん嬉しそう。手の感じがなんとも優しい。いいですね~^^

 

dscn3868

ゆるキャラは「のまたん」だけのはず?

humiさんの明るいおどけぶり、地元の小学生に人気でした。

 

dscn3875

ちゃんとお仕事もしました(笑)

高平地区のみなさん、温かいお声をたくさんかけてくださってありがとうございました。

 

ひとこま

dscn3741

「稲穂と秋空と」

dscn3759

「秋空とひまわり」

 

「おさんぽ…」kurumiさんのリクエストで、先日は急きょお散歩に出かけることに。

dscn3753

ひまわり畑をめざして、いつもよりたくさん歩きました。ん~日頃の運動不足を実感。

こんなお天気の日は外に出なきゃね。リクエストありがとう。

洗車日和

dscn3735

今日は、秋晴れ。洗車日和です。

日頃お世話になっている「赤い羽根共同募金、NHK歳末助け合い号」をピカピカに磨きました✨

 

dscn3738

報徳サミット全国大会にて

dscn3640

報徳サミット全国大会が南相馬市で行われました。むかし飢饉のときには二宮尊徳の教えによって、この地区の被害が少なくすんだそうです。南相馬市の小学校などには、二宮尊徳(金次郎)の銅像が置かれいます。

同法人の自立研修所ビーンズと一緒に、えんどう豆も販売をさせてもらいました。「いらっしゃいませー!」「バッチ買ってよ~!」とメガホンを作り、お客さんに呼びかけるhumiさん。

dscn3638

久しぶりの再会も。

初めて織った、さきおりのバックを買ってもらいました。「ありがとうございます~!」

 

dscn3642

かけ声に、桜井市長もご来店。

dscn3645

製品をお買い上げいただき握手をしてもらいました。chieさん歓声をあげ、笑顔^^

1476004423941

次の日、騎馬武者ロックフェスにも市長が。泉谷しげる氏と共演。

 

コスモス

dscn3610

雨の多い9月でした。雨が上がり、こんなに素敵なコスモスの小路ができました。

 

 

dscn3582

 

 

雨のとっておきの音楽祭inふくしま

playmemoriesonline_1474809573817行ってきました! とっておきの音楽祭inふくしま。初参加です♪

パセオ通り沿いのメインステージ「街なか広場」に到着すると、‘アートさをり‘さんの演奏中。十数年前?に見学に伺ったことがありました。みなさん手織りの、さをりのベストや帽子を身に着けての素敵なステージでした。

そして‘えんどう豆と仲間たち‘もテーマソング「オブラディオブラダ」にのせて入場。fumiさんの元気な挨拶でスタートです。

一曲目~僕は相馬すきだよ~ そしてAKB48の曲2曲のメドレーで、センターもノリノリ♪

1474802776461

 

 

1474802797984

365日の紙飛行機を手話や自由な表現で歌い、最後の曲は「虹をかけよう」えんどう豆オリジナルバージョンです。

雨の中でしたが、会場のみなさんと一緒に、ふくしまに虹をかけることができました。

仲間たちの意気込み、笑顔、そして一体感が生まれていることがとても嬉しかったです。参加できて良かった!

楽器隊、保護者のみなさん、そして福島のスタッフのみなさんもありがとうございました。感謝です。

終了後はラーメンを食べて、見学やお買い物タイム。これもまたお楽しみなのでした。

 

出演します!とっておきの音楽祭inふくしま♬

 

dscn35166月の「とっておきの音楽祭in仙台」に5年連続で出演しているえんどう豆。今年は初めて「とっておきの音楽祭inふくしま」にも出演することになりました! 今日は、仕事を早めに切り上げて練習です。♪恋するフォーチュンクッキーの曲でノリノリの仲間たち。当日は、生バンドでお届けします。皆さん応援よろしくお願いします~。

 

20160910_10583191

「えんどう豆と仲間たち」の出演は、メイン会場の街なか広場で、12:55分からです。

くるみちゃんTシャツ

image1

かわいい~! 100cmサイズのくるみちゃんTシャツをお買い上げいただいたshionoyaさんから、

素敵な写真が届きました。

 

image2

いやぁ、本当に素敵な所!素敵な写真。 震災前、私も 南相馬市の北泉海浜公園に子ども達を

連れてよく遊びに行っていました。(今は大きくなって、どこにもついて来てくれませんが^^;)

福島の海も、こんな風にまた穏やかな景色に戻ってほしいなぁ。数メートルもある堤防とかには、

囲まれたりしませんように。