研修生から「豆まきしましょう!」との声が。
自分のかぶる分と、仲間にかぶってもらう分の2つ、鬼の面を作ってくれました👹
「鬼はそと~!」「福はうち~!」
鬼は退散、、、職員が豆まきの由来を話してくれました。鬼のパンツを自作してきた職員も^^
数年ぶりの豆まきでしたが、季節の行事も良いものですね!
映画「道草」上映会のお知らせ🎥
ドキュメンタリー映画「道草」を12月10日(日)に自主上映を行います
重度の知的障害の方が、ヘルパーさん付きで地域で一人暮らしをしているところを撮ったドキュメンタリー映画です
1時間35分の映画ですが、堅苦しくなく、途中の出入りも大丈夫です^^
午後の部の上映後には、映画監督のトークショーがあります!!
チケット(前売り券)は、ぴーなっつ、えんどう豆、ビーンズ、カフェビーンズ、そして「まめや」さんで販売しています
ぜひぜひ皆さんに観ていただきたい映画です!ご連絡お待ちしております!
11月3日🎌もっとまつり(あきいちと同時開催)に出店します
「秋のぴあまつり」にて^^
11月3日🎌あきいちと同時開催の「もっとまつり」に出店します!3日も秋晴れだといいですね。さをり織り製品、草木染め製品、リース、オリジナルアートのTシャツやパーカーなども販売します^^ぜひ皆さん遊びにいらして下さいね。
「秋のぴあまつり」来てね~!!
10月28日(土)第2回「秋のぴあまつり」が開催されます。会場は鹿島区の自立研修所ビーンズ駐車場です。歌のパフォーマンスあり♪ 手仕事製品、野菜、パンお菓子、バザー、コーヒー、豚汁、ワークショップとお楽しみ満載です。ぜひ皆さん遊びにいらして下さい😃お待ちしております
「ぴあまつり きてね~!!」
音屋ホールさんのマルシェに出店します
🍠音屋ホールさん(相馬市)マルシェのご案内🍠
⇩⇩
音屋ホールさんのマルシェ
10月14日(土)音屋ホールさんのマルシェに出店予定です
手作り小物やさん、野菜や花、スイーツ屋さんも出店されます。楽しみです^^
ぜひ皆さまも音屋ホールに遊びにいらしてください😊
藍の乾燥葉で染めました
去年みんなで乾燥させた「藍」の葉で、巾着袋や風呂敷、Tシャツを染めました
生地によって染まり具合がけっこう違いますね。下染めしたものはなぜか緑っぽく染まりました^^
輪ゴム取りは楽しみの作業^^きれいな絞り模様が出ました!
「かんせ~い^^」
「かんせ~い♪」
Kurumiさん、横糸を一本一本織り込むたびに、爪で詰めて織っていきます。目が詰まった、とっても味のある反物ですね^^
優しくフワッと織る研修生、くしで詰めながら織る研修生、色のテーマを決めて織る研修生…
それぞれの一枚一枚が、もう本当に世界に一つの素敵な反物です
続「かんせ~い^^!」
新卒の仲間のHidetoさんも2枚目となる反物が完成~!!
照れながらもカメラを見てくれました^^
仕事の時間になると一番に織り機を準備して仕事を始めています。素晴らしい!
「かんせ~い^^!」
さをり織り
一本一本すきな糸を選んで、織り込んでいきます。
毎日コツコツ、コツコツ、何日もコツコツ、コツコツと…
裂いた布も好きに織り込んで…
「かんせ~い!!」
仲間の反物が織りあがり、所内のみんなから大きな拍手♪
力作です!
そして、さっそく整経の作業に入るRikiさん。なんと今回は一人で穴にも通して進めていったのでした。さすが先輩^^
とっておきの音楽祭in仙台にむけて♪
6月4日㈰の「とっておきの音楽祭in仙台♪」にむけて練習中^^
当日はバンドの皆さんによる生演奏です。 虹 バナナくん体操 カントリーロード いのちのうた
を歌、手話、ダンス、楽器の演奏などでお届けします。応援どうぞよろしくお願い致します!